Ishigame65

外部濾過器

水中ポンプ、コンテナボックス、塩ビ管部材を使用して外部濾過器を製作した。

Aは物理濾過用の濾過綿(ポリエステル繊維)。100均やホームセンターで購入。

Bは生物濾過用の軽石。ホームセンターの園芸用鉢底石を100均の洗濯ネットに入れて使用。パイプ状の生物濾過専用濾材を使用したこともある。

コンテナボックスは太陽光を遮断する不透明の#7(20x35x11㎝)と#11(20x35x18㎝)の2サイズを上下に重ねる。

水中ポンプはこれまでに以下の2機種を使用。

最初PiDiEnを使用したがゴミ詰まりの掃除のため、LNSTUDIOに交換し約1年半後に漏電が発生し、PiDiEnに再交換して現在に至る。

(LNSTUDIO 吐出量1500L/H)(PiDiEn 吐出量900L/H)

水中ポンプは100均の小型メッシュ穴開きバスケットに入れ、隙間に大きめの玉砂利を入れることで、ヌマエビやメダカや落ち葉を吸い込まないようにした。

水中ポンプに散水用ホース(内径7.5mm)を繋ぎ、ホースニップル(PT1/2×竹の子外径8mm)を使用して上コンテナボックスの塩ビ管部材と接続する。

上コンテナボックスの入口配管は、呼び径13のパイプ・水栓エルボ・バルブソケット・水栓ソケット・エルボおよびパッキンで構成する。濾過綿に広く排出されるようにパイプに複数の穴を開ける。

上コンテナボックス底に穴を開け、呼び径20のバルブソケット・水栓ソケットおよびパッキンを取り付け出水口とする。上コンテナボックス内のバルブソケットは接合部を残して鋸でカットする。

下コンテナボックスの受け口として、呼び径40のパイプにU字の切り欠きを開けて設置する(写真は加工途中)。

下コンテナボックスの出口配管は、呼び径20のパイプ・水栓エルボ・バルブソケット・エルボおよびパッキンで構成する。

半分地中に埋めたコンクリートブロックの上に設置する。